糖尿病でもオリゴ糖は摂れる?
善玉菌のエサとなり、腸内環境を整えてくれる作用がある事で、人気を集めているのがオリゴ糖です。
今では、様々なサプリメントや健康食品に利用されています。
しかし、オリゴ糖は「糖」がつくので、血糖値に悪影響を与えないか心配されている方も多いでしょう。
特に糖分の摂取に気をつけなければならない糖尿病患者の方は、オリゴ糖の摂取に不安を抱えているかもしれません。
今回は、オリゴ糖が体にどのような影響を与えるのか、糖尿病への影響にスポットを当ててお伝えいたします。
オリゴ糖と砂糖の違い
糖質は大きさによって、種類が分けられ、主に「単糖」「オリゴ糖」「多糖」の3つに分かれます。
単糖が最も小さな単位で、オリゴ糖は単糖が2〜数10個、多糖は数10〜数1000個結合した物です。
一般的に大きさが小さければ小さいほど体内で吸収され、血糖値に大きな影響を与えると言われています。
通常甘味料として使う砂糖は、別名ショ糖と呼ばれ、ぶどう糖とフルクトースという単糖が二つ結合した二単糖で、
小腸から吸収されやすく、血糖値をあげやすい性質があります。
一方で、オリゴ糖として販売されているのは、以下の4種類が主となっています。
イソマルトオリゴ糖 | ぶどう糖が3〜7個結合し、枝分かれ構造を持っている。 |
---|---|
フラクトオリゴ糖 | ショ糖に1〜3個のフルクトースが結合した物。 |
ガラクトオリゴ糖 | 単糖のガラクトースを主成分とし、2〜6個の糖が結合した物。 |
大豆オリゴ糖 | 大豆に含まれるオリゴ糖。 |
これら4種類のオリゴ糖は、胃や腸などで消化されにくく、そのまま腸内に届いて善玉菌のエサになるという性質を持っています。
つまりオリゴ糖は、同じ糖類でも、砂糖と違って血糖値を上昇させにくく、糖尿病患者でも安心して摂取できる糖質なのです。
オリゴ糖が体に与える影響
それでは、具体的にオリゴ糖を摂取する事でどのような効果が見込めるのでしょうか。
オリゴ糖は、消化されないまま、腸内に届いて善玉菌のエサになるため、腸内をきれいに保つ効果があります。
腸内環境が整う事で、便秘が解消され、血流など体の循環が改善されます。
オリゴ糖は、腸内の善玉菌を増やす事で、血中に存在する善玉コレステロールの数を増やす効果もあります。
善玉コレステロールが増える事で、悪玉コレステロールと中性脂肪の数値を低下させ、結果的に血糖を低下させる事に繋がります。
オリゴ糖は難消化性で血糖値を上昇させにくい性質があるだけではなく、
食後に、血糖値が急上昇する事を抑制する効果があります。
オリゴ糖摂取の際の注意点
糖尿病に対してオリゴ糖はとても良い働きをする事が分かりましたが、摂取には気をつけるポイントもあります。
まず、消化されにくいという性質を持つため、オリゴ糖を摂りすぎるとお腹が緩くなってしまいます。
健康に良いからといって摂りすぎないように注意しましょう。
市販のオリゴ糖は甘味料が含まれている商品も多いため、
購入する際は純度の高い物を選ぶようにしましょう。
最後に
血糖値が気になるなら、甘味料としてオリゴ糖を摂取する事をおすすめします。
血糖値を上昇させにくい性質を持っているため、食事に気をつけなければならない糖尿病の患者さんも安心して使えます。
ただし、購入の際は、しっかりと成分表示を確認するようにしてくださいね。
関連ページ
- オリゴのおかげの簡単レシピ
- オリゴのおかげを使用した簡単レシピをご紹介します。
- オリゴのおかげのカロリーにブチ切れ!こんなに?
- 気になるオリゴのおかげのカロリーお全暴露!オリゴのおかげ全シリーズのカロリーを公開中!
- オリゴのおかげダブルサポートの成分を全暴露!添加物だらけ?
- オリゴのおかげダブルサポートシリーズにはシロップタイプと顆粒タイプの2種類あります。それぞれの成分と添加物を説明します。
- 【必読】オリゴのおかげとダブルサポートを比較※添加物入りはこっち!
- オリゴのおかげとダブルサポート。添加物が入っているのはどっち?カロリーは?価格は?成分は?気になる全項目を徹底比較!
- オリゴのおかげで腸内環境改善からのアトピー改善ってあり?!
- 長年のアトピー性皮膚炎を腸内環境を改善して治そうと思い、オリゴのおかげダブルサポートを試してみました。効果報告します。
- オリゴのおかげは効果なし?考えられる理由を明らかにする!
- オリゴのおかげは本当に効果がないのか?考えられる理由を明らかにしていきたいと思います。
- オリゴのおかげは赤ちゃんに与えても大丈夫?
- 赤ちゃんの便秘を解消しようとオリゴ糖を試してみるママさんも多いことでしょう。オリゴのおかげは赤ちゃんに食べさせても安全な食品なのでしょうか?
- はちみつとオリゴ糖の違いをまだ知らないの?
- 似ているようで同じではないはちみつとオリゴ糖の違いについて解説します。
- GI値から見えてるオリゴ糖と血糖値の関係
- なぜ、血糖値が高めの人にオリゴ糖が勧められるのか?それは、オリゴ糖のGI値に秘密が隠されていたのです。
- オリゴ糖の種類とそれらを使った主な商品
- オリゴ糖の種類ごとに主に手掛けている会社と商品をご紹介します!
- カイテキオリゴは妊娠中の妊婦さんにもオススメ!
- 妊娠中は藥には頼りたくないもの。そこでカイテキオリゴです。カイテキオリゴが妊婦にも安全なのか調べてみました。
- 妊娠中の便秘解消にオリゴ糖はもう常識!
- つらい妊娠中の便秘。でもオリゴ糖で解消出来るって知っていましたか?
- オリゴのおかげダブルサポートの肌への効果に失神!
- 私がオリゴのおかげダブルサポートを使用して一番効果が出た!と思えたのは、お肌でした。体験レビューします。